SNSでは、大企業よりも「個人」が勝つ時代!
SNSでは、大企業よりも「個人」が勝つ時代です。
以前は、大企業によるテレビ広告、雑誌広告、新聞広告など、資金力が無いと広告が出せませんでした。
でも、今は、SNSの友達数、フォロワー数が、そのまま発信力に影響します。
ただ多いだけではだめですが、本当のファンなら強力です。
逆に、SNSでは、企業の投稿は、宣伝もしくは宣伝ぽく見られ、敬遠されてしまいます。
それは、「個」が見えないからですね。
多くの企業は、自社の情報漏洩を避けて、個人が使っているSNSを排除する傾向にありますが、「個」の積み重ね、すなわちシェアによって、集客ができ、物が売れる時代なのです。
その辺りを考慮した戦略が持てる企業が、これからは勝ち残るでしょう。
一般的な仕事は、AI(人工知能)に置き換わりますから。
書籍『とにかく「伝わる」伝え方図鑑』(ぱる出版)
いくら話し方を磨いても、相手に伝わらなければ意味がない――
大切なのは、伝えることではなく、「伝わる」こと――
本書では、1万3000人への指導実績がある「伝え方」のプロが、「非言語」「心理学」「行動経済学」を融合した、「伝え方」の最適解を伝授。「言いたいことが伝わらない!」を解消する必読書です。
大切なのは、伝えることではなく、「伝わる」こと――
本書では、1万3000人への指導実績がある「伝え方」のプロが、「非言語」「心理学」「行動経済学」を融合した、「伝え方」の最適解を伝授。「言いたいことが伝わらない!」を解消する必読書です。