長期で見れば最強!ブログやホームページは、即効性はないが、継続が力を生む。

ブログやホームページは、即効性はないが、継続が力を生むツールです。

ホームページは、Web上に公開してから、googleに認識されるのは、そんなに時間はかかりません。
ですが、良質な記事を増やしたり、他からリンクされる数が自然に増えたりして、googleに評価され、上位表示されるようになるには、時間がかかります。
数年単位で、育てた方がいいでしょう。

ブログは、内容も大切ですが、あるところまでは、記事の数です。
1,000記事は欲しいところですが、毎日継続して更新しても、1,000記事になるには、3年近くかかります。

Facebookは、記事が流れてしまうからと、ブログに書いてFacebookにリンクするのは、どちらも内容が中途半端で終わりかねません。
それより、Facebookだけでも十分、信頼性のおけるツールになりえます。
毎日のように記事をアップして自己開示し、人にコメントしてあげれば、どんどん信用が増しますから。

これらをやり続けると、最強のツールになります。

アドセンス広告やFacebook広告などの比ではありません。
何せ、読者との信頼関係は、何年もの間に、強固なモノになっているからです。

著書『1日1テーマ読むだけで身につく営業トーク大全100』(自由国民社)

この本は、営業活動で大切な「営業トーク」の部分にフォーカスしました。売れる営業と売れない営業の差は、トーク力の差であるといっても過言ではありません。

そこで本書では、自身も長年営業に携わり、営業コンサルタント・研修講師として 1万人以上の営業パーソンに指導歴のある著者が、営業トークを100項目に厳選して紹介。

売上を大きくアップさせたいと考えるすべての営業パーソン必読の1冊です。