4月の新入社員研修を本格的にやります!

4月の新入社員研修について


研修講師にとって、毎年、4月は研修のラッシュです。1年のうち、この4月だけで3~4か月分稼ぐ人もいます。

6~7年前は、4月は新入社員研修でかなり忙しかったですが、途中から、リーダー向けのリーダーシップ研修、営業向けの営業研修を中心に変更してから、4月の新入社員研修は、ぼちぼち程度になりました。

あまり忙しくなるのも困るので、依頼を受けても、結構、断ってきました。断ると、不思議なもので、あまり声がかからなくなります。

コロナが明けて、企業研修もだいぶ戻ってきました。2~3年目の社員、10年目程度の中堅社員に研修をする機会が多いですが、「入社1年目に、どんな講師から何を学んだか?」が、とても重要だと気づきました。

これからの需要を考え、4月の新入社員研修を復活することにしました。

経験として
・新入社員研修
・マナー研修
・仕事の進め方研修
・文章の書き方研修
・報連相研修
・営業同行研修
・営業の基本研修

研修講師の人手が足りない会社や研修エージェントなど、ぜひ、ご用命ください。

研修講師歴は12年。超大手企業から零細企業まで、500社ほど経験があります。
 

書籍『とにかく「伝わる」伝え方図鑑』(ぱる出版)

いくら話し方を磨いても、相手に伝わらなければ意味がない――
大切なのは、伝えることではなく、「伝わる」こと――

本書では、1万3000人への指導実績がある「伝え方」のプロが、「非言語」「心理学」「行動経済学」を融合した、「伝え方」の最適解を伝授。「言いたいことが伝わらない!」を解消する必読書です。