2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 ooiwa プレゼン講師スキルアップ 【YouTube動画】企業研修講師のなり方!どうやってなるの? 企業研修講師のなり方!どうやってなるの? ◎企業研修講師のなり方!どうやってなるの? 企業講師になって活躍したい人によく出会います。 その中で、企業に呼ばれてビジネステーマの話しをするのが研修講師です。研修講師になるには […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 ooiwa プレゼン講師スキルアップ 「楽しかった!」という講師は、成長できない 「楽しかった!」という講師は、成長できない 講師という仕事を真剣に行うと、「楽しかった!」とは言っていられません。 1日6~7時間の研修では、体力を使い果たし、ヘロヘロです。 2時間程度の講演でも、緊張感が解放され、持病 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 ooiwa セミナー開催・講師登壇など 研修講師になるには? 需要がある年齢と必要な経験! 研修講師になるには? 需要がある年齢と必要な経験! 研修講師は、何歳くらいから需要があるかご存じですか? 「講師経験が豊富な方がいいので、早くから始めている講師の方がいいのでは・・・」と、思われた方もいるでしょう。 研修 […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 ooiwa 営業力・交渉力 個人営業と法人営業は、全くの別物です!本では学べない。 個人営業と法人営業は、全くの別物です!本では学べない。 営業の著書を見ていると、元個人営業で良い成績だった人がほとんどです。 例えば、自動車ディーラーの営業マン、住宅販売の営業マン、銀行の営業マン、保険会社の営業マンなど […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 ooiwa プレゼン講師スキルアップ 人が作ったカリキュラム通りにこなす講師の仕事も多い。研修講師や認定講師など カリキュラム通りにこなす講師の仕事も多い。研修講師など 講師には、いろいろな種類がありますが、人が作ったカリキュラム通りにこなさいといけない仕事もあります。その1つが研修です。テレビ番組も、台本がありますしね。 研修会社 […]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月14日 ooiwa 営業力・交渉力 呼ばれる講師(研修・講演)で、単価による扱いの違いとは!講師料が高いと待遇が良いが、低いと待遇が悪い。 呼ばれる講師(研修・講演)で、単価による扱いの違いとは!講師料が高いと待遇が良い 研修や講演など、講師として呼ばれたとき、お客様による扱いの違いは、単価に正比例します。 講師料の単価が高いと、待遇が良い。 講師料の単価が […]
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 ooiwa 営業力・交渉力 某企業様で、競合分析、営業トークスクリプト作成研修 競合分析、営業トークスクリプト作成研修を開催しました。 営業をするためには、まず、自分の会社と競合の比較を行わないといけません。 先日、ある記事を読みましたが、競合がいない仕事というものは、世の中には、存在しないと思った […]