戦略的に攻める交渉力研修! 交渉は、「NO」と言われてから始まる

戦略的に攻める交渉力研修! 交渉は、「NO」と言われてから始まる


「戦略的に攻める交渉力研修」というテーマを、企業でよくやっています。

人に対する交渉は、「NO」と言われてから始まるのです。

営業マンは、
「NO」と言われたからと
いってあきらめてはいけないのです。

これは、仕事だけではなく、家電量販店での交渉、彼氏、彼女を作るプロセスにも似ています。

ただ、新規開拓営業や、個人向け営業、彼氏彼女など、あまりにもその場の空気が読めないのは、嫌われるだけですので、
注意してくださいね。

交渉とは、「二人以上の当事者が、お互いに異なる立場から、合意できるポイントまでに動くプロセス」のことです。

しかも、

お客様が、御社(この店)で買いたい!

営業(店員)が、このお客様に売りたい!

と思わないと、交渉にはならないのです。

交渉になると言うことは、ある程度、お互いに同意していることになるのです。
だから、あきらめてはいけないのです。

片方が嫌がっていたら、交渉になりませんから。

著書『1日1テーマ読むだけで身につく営業トーク大全100』(自由国民社)

この本は、営業活動で大切な「営業トーク」の部分にフォーカスしました。売れる営業と売れない営業の差は、トーク力の差であるといっても過言ではありません。

そこで本書では、自身も長年営業に携わり、営業コンサルタント・研修講師として 1万人以上の営業パーソンに指導歴のある著者が、営業トークを100項目に厳選して紹介。

売上を大きくアップさせたいと考えるすべての営業パーソン必読の1冊です。