6/6ころ、新刊『部下を動かす! 超一流の伝え方・三流の伝え方』を発売します!
6/6ころ、新刊『部下を動かす! 超一流の伝え方・三流の伝え方』を発売します!
6/6頃に、新刊である『部下を動かす! 超一流の伝え方・三流の伝え方』(さくら舎)を発売します。
「上司が部下に対して、どのような伝え方をすると、うまく動かすことができるか?」という内容になっています。要するに、リーダーが、若手社員を上手に扱うための指南書でもあります。
コンサルや企業研修などでよく出てくる悩みの1つが、「若手社員を上手に扱えない!」という内容です。上司(リーダー)によっては、ゆとり、さとり世代の若手社員が悪いと決めつけているケースもありますが、時代背景を考えたら、上司(リーダー)から歩み寄ることも必要なのです。
もはや、時代を変えることはできませんから。

部下を動かす! 超一流の伝え方・三流の伝え方
部下が意欲的に働きだす「超一流の伝え方」と、部下を萎えさせる「三流の伝え方」を、対比形式でお伝えしています。部下のハンドリングに悩む上司(リーダー)がすぐに使える40のパターンを紹介しています。
テーマとしては、
超一流は仕事のやりがいを与え、三流は、家や車でやる気をあおる
超一流は伝わったかどうかを意識し、三流は、伝えたことで満足して本人が忘れる
超一流は人を使ってアドバイスをさせ、三流は直接アドバイスをする
などです。
私が講演などでも好評をいただいている内容ですので、必ずリーダーのみなさまのお役に立てることと信じております。楽しみにしてください。
発売したら、ぜひ、書店でご購入下さいね。
著書『1日1テーマ読むだけで身につく営業トーク大全100』(自由国民社)
この本は、営業活動で大切な「営業トーク」の部分にフォーカスしました。売れる営業と売れない営業の差は、トーク力の差であるといっても過言ではありません。
そこで本書では、自身も長年営業に携わり、営業コンサルタント・研修講師として 1万人以上の営業パーソンに指導歴のある著者が、営業トークを100項目に厳選して紹介。
売上を大きくアップさせたいと考えるすべての営業パーソン必読の1冊です。
そこで本書では、自身も長年営業に携わり、営業コンサルタント・研修講師として 1万人以上の営業パーソンに指導歴のある著者が、営業トークを100項目に厳選して紹介。
売上を大きくアップさせたいと考えるすべての営業パーソン必読の1冊です。