人は最終的には、生理的欲求に戻る! 大岩俊之オフィシャルメールマガジン第79号
☆=======================☆
大岩俊之オフィシャルメールマガジン 第79号
☆======================☆
本メールマガジンはご登録いただいた方、本の無料特別
プレゼントにご登録いただいた方に、ご案内しています。
=========================
★目次★
★ビジネステーマのWeb連載更新されました!
「入社1年目の営業スキル」毎週第1、3木曜日更新
(3/16更新)
第2回「営業マンは全ての人に見られている」
http://www.alphapolis.co.jp/business/entry/828/
1、近況報告
― 「今週は、金沢出張!」 ―
2、人は最終的には、生理的欲求に戻る
3、先生・講師ビジネスセミナー(名古屋)
4、『ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?』
(早川書房)
ダニエル・カーネマン(著)、村井章子(翻訳)
http://amzn.to/2ngZeBF
=========================
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
1、近況報告
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今週は、2泊3日で、金沢に出張でした。
兼六園近くの企業様で研修をしてきたの
ですが、タクシーに乗りながら兼六園を
外から眺めていると、中が気になって
仕方ないです。
金沢にはときどき出張で行くのですが、
まだ、兼六園には行ったことがないん
ですよね。
てっきり、歩いて行ける距離だと思って
ましたから(笑)
地元の人に聞いたら、金沢駅東口から
兼六園までは、歩いて30分以上はかかる
そうです。
次回こそは!
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
2、人は最終的には、生理的欲求に戻る
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
仕事の忙しさが限界に達すると、
いかに余暇を楽しんでリフレッシュするか、
いかに良質の睡眠を取るか、
に、集約されるような気がします。
マズローの欲求5段階説によると、
最高位の「自己実現」の欲求を求めても、
一番底辺にある「生理的欲求」が
満たされなければなりません。
生理的欲求とは、
食べたい、
寝たいという、
人間の本能的な欲求のことです。
普段、特に何もないときは、
睡眠欲、食欲について、考える
ことはないと思います。
ある一定ラインを超えると、
出てくる欲求。
ここが満たされないのに、
自己実現できませんからね。
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
3、イベントのご案内
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
先生・講師ビジネス大ブレイクセミナー(名古屋)
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
先生・講師として起業したい人、士業、
コーチ、カウンセラーの方で、講師を
して売上を増やしたい方必見。
これからは、人前でしゃべる能力がない
と、稼げない時代になってきました。
○3/26(日)14:00~16:00
http://bit.ly/2n1yYsJ
○4/14(金)満席
○4/19(水)19:00~21:00
http://bit.ly/2nFOTgP
4月以降、東京でも開催します!
【新講座】
マインドマップを使った個性心理学入門(浜松)
5/13(土)9:30~12:00
サイトは、準備中。
個性を生かす、個性心理学入門(浜松)
6/4(日)14:00~16:00
サイトは、準備中。
【準備中】
東京、名古屋で、電子書籍プロジェクトを、
企画しています。
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
4、今週のおすすめ書籍のご案内
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日の推薦本は、
『ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?』
(早川書房)
ダニエル・カーネマン(著)、村井章子(翻訳)
http://amzn.to/2ngZeBF
この本によると、人間の思考は、2つに
分類されるそうです。
システム1とシステム2。
システム1とは、速いい思考で、直感的。
自分でコントロールしている感覚はない。
システム2とは、遅い思考で熟考を要する。
システム1では対処できない問題を解決する
のですが、疲れてきたりすると、システム1
に戻ります。
仕事でも企画でも、慣れてくるとシステム1
が優位に働き、ミスをするようになるのです。
この思考の働きを知っているだけでも、
仕事へのアプローチが全然違ってきます。
気になる人は、手に取ってみて下さい。
♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪
大岩俊之の著書
『読書が「知識」と「行動」に変わる本』
http://amzn.to/1IoTvAq
『読んだ分だけ身につく マインドマップ読書術』
http://amzn.to/1Pm2C5J
『ビジネス本1000冊分の成功法則』
http://amzn.to/1Pm2CCE
『年収が上がる読書術』
http://amzn.to/1OzNVxr
『誰にも教えていない営業のウラ技』です。
http://amzn.to/1TngtwD
♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪
大岩俊之オフィシャルブログ
http://lineblog.me/kadenbook/
♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また次回もお楽しみに。
バックナンバーは、こちらから読むことができます。
http://role-job.com/mailmagazine/backnumber.html
もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです!
★友人のメルマガ登録はこちらから★
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UHSqawm
===========================================
発行元:ロールジョブ
責任者名:大岩俊之
メールアドレス:info@role-job.com
オフィシャルページ:http://role-job.com/
===========================================
Copyright(c) Role Job All rights reserved.
許可無く転載することを禁じます。