Facebook広告は、外発的動機を高めるツール!使い方には、注意が必要。

「Facebook広告は、外発的動機を高めるツール!」です。

FB広告には、ランディングページ(LP)がセットになります。

ランディングページ(LP)とは、広告をクリックされたときに表示される1枚ものの縦に長いWebページで、ホームページのトップページなどとは違います。

私もセミナーの集客に、FB広告を使っていますが、使い方には注意が必要です。

上記のような集客には、興味を引くキャッチコピーの上手さが影響し、ランディングページ(LP)の閲覧回数を増やすには、かなりの広告費用をかけないといけません。

実際に試してみて、中途半端では、あまり成果がでないことが分かってきました。
外発的動機付けに訴えかけるには、テクニックやお金が必要です。
ですが、一過性で終わる危険性があります。

今は、内発的動機を高めなければなりません。

そのためには、時間をかけてファンを増やす努力が必要です。
定期的なブログ更新、ホームページ、セミナーなどでファンを増やすことです。

即効性を高めるには、外発的動機を高める必要がありますが、自分の得意な方を使うことです。

お金があり、クロージング力があるなら、外発的動機を使う。
ファンを増やし、地道にいくなら、内発的動機を高める。

私は、どうやら、後者のようです。

著書『1日1テーマ読むだけで身につく営業トーク大全100』(自由国民社)

この本は、営業活動で大切な「営業トーク」の部分にフォーカスしました。売れる営業と売れない営業の差は、トーク力の差であるといっても過言ではありません。

そこで本書では、自身も長年営業に携わり、営業コンサルタント・研修講師として 1万人以上の営業パーソンに指導歴のある著者が、営業トークを100項目に厳選して紹介。

売上を大きくアップさせたいと考えるすべての営業パーソン必読の1冊です。